【マーベルレジェンド アイアンパトリオット(エンドゲーム)を塗装】
頭上のキャノン砲の銃口部分をグレーで塗装しました。
左右のミサイルランチャーの内部をシルバーとレッドで塗装しました。
胸部のシルバー部分を追加、腹部のファンのような部分をグレーで塗装しました。
両腕の武装カバーをグレーで塗装しました。
脚部内側にあるネジのような部分をグレーとレッドで塗装しました。しかしレッドがうまく乗らず黒っぽくなってしまいました。
上半身武装の各アーム部分とミサイルランチャーの裏面をグレーで塗装しました。
ここからは武装について。武装を解除した状態。実は脚部のミサイルポッドも外すことができるのです。これは気がつきませんでした。教えてくださった♡3,000さま、有難うございます!
外した武装パーツ一式。
脚部のミサイルポッドを外すことでスマートなシルエットとなります。
再び武装。フルアーマー状態です。
マーベルレジェンド アイアンパトリオットの部分塗装仕上げでした。ガンダムマーカーで少し色を加えてあげるだけでよりメカっぽくなり、立体感が増します。そして重厚感も増しますね。参考資料はムービーマスターピースのアイアンパトリオットのサンプル画像ですが、細部のディテールが微妙に違うことに気がつきました。塗装作業も新しい発見があるので楽しいです。グレーで塗装した部分は、本当はガンメタリックで塗装したかったのですが、手持ちにガンメタリック塗料がありませんでしたので、とりあえずグレーで塗装しています。まだ塗装できそうな部分もありそうなので、もう少し手を加えたいところです。スミ入れもしたいですしね。それにしても、まさか脚部のミサイルポッドが脱着可能とは気がつきませんでした。教えてくださった♡3,000さまに感謝です。ありがとうございます!
![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

"【マーベルレジェンド アイアンパトリオット(エンドゲーム)を塗装】" へのコメントを書く