2019年10月29日
フィギュアーツZEROのニコ・ロビンです。先発のナミが賛否両論ありますが、個体差があるみたいですね。このニコ・ロビンは大丈夫でしょうか。
中身はこのようになっています。ロビン本体と台座というシンプルな内容です。
全身。ロビンらしいスレンダーなプロポーションを再現できています。
…
続きを読む read more
2019年10月27日
METAL ROBOT魂のHi-νガンダムがプレミアムバンダイから届きました。このHi-νガンダム、2015年に発売されたMETAL ROBOT魂のHi-νガンダムを部分改良したものとなります。
中身はこのようになっています。一段目はHi-νガンダム本体、各種武器と交換用手首、バックパックとなるファンネルコンテナが付属します。…
続きを読む read more
2019年10月27日
フィギュアーツのエンドゲーム版ホークアイが発売されました。バートンのエンドゲームフィギュアとしてはローニンに続き2体目となります。発売前から素顔ヘッドの完成度が高いのではないかと話題になっていたフィギュアです。早速見て行きましょう。
中身はこのようになっています。交換用の頭部と手首、弓が二種類と背中に装着する矢が付属します。
…
続きを読む read more
2019年10月26日
エンドゲーム版のハルクがプレミアムバンダイから届きました。このハルク、中身は完全にバナー博士ということで、スマートハルクと呼ばれているそうです。
中身はこのようになっています。交換用の頭部と手首パーツ一種類が付属します。シンプルな内容ですね。
全身。劇中のハルクの特徴をよく捉えた造形です。大柄ですがそれ程威圧感のない…
続きを読む read more
2019年10月25日
プレミアムバンダイで発売された想造ガレリアというシリーズのメーヴェ&ナウシカが届きました。
第一印象、想像していたより小さかったです。お値段が1万円近くしましたので、もう少し大きな物が届くと思っていました。
中身はこのようになっています。メーヴェ本体とナウシカ本体、ナウシカの素顔頭部と交換用手首、メーヴェの杖と銃、スタンドと…
続きを読む read more
2019年10月24日
フィギュアーツのエピソードⅥ版ダース・ベイダーが発売となりました。エピソードⅣ版と同様に、大柄なプロポーションとなっており、マントは布製です。エピソードⅥということで、アナキンの素顔ヘッドが付属となります。
中身はこのようになっています。アナキンの素顔ヘッド、手首が切断された右腕、交換用手首、ライトセーバーです。交換用手首が豊…
続きを読む read more
2019年10月06日
フィギュアーツのボバ・フェットです。このボバ・フェットはスターウォーズ ジェダイの帰還バージョンとなります。
中身はこのようになっています。交換用の手首と銃というシンプルな内容です。
全身。ボバ・フェットはヘルメットを被っていますので、それなりに頭身は低くなります。そのプロポーションが忠実に再現されています。
…
続きを読む read more
2019年10月05日
初のRKFシリーズ購入です。購入したのは仮面ライダーゼロワン ライジングホッパーです。かなり人気が高いライダーみたいですね。確かにカッコいいです。
付属品は本体と交換用手首のみというシンプルな内容です。
全身。表は塗装が施されていますが、裏はブラック一色です。対象年齢3才以上とのことなので、フィギュアというよりトイの…
続きを読む read more
2019年09月26日
フィギュアーツのインフィニティ・ウォー版ネビュラがプレミアムバンダイから届きました。楽しみにしていたフィギュアのひとつです。
中身はこのようになっています。交換用の頭部と手首、銃とバトンが付属します。シンプルな内容です。
全身。ネビュラらしい細いラインのシルエットが再現されています。体型の特徴がよく捉えられたプロポー…
続きを読む read more
2019年09月25日
人生初の仮面ライダーフィギュアです。まさかの仮面ライダーポッピーです。フィギュアーツをはじめ、様々なシリーズで仮面ライダーはフィギュア化されていますが、これまでは何故か食指が動きませんでした。しかしこの仮面ライダーポッピーを見た時に、これは買わなくちゃいけないという意味不明な使命感にかられ、気が付いたら自宅に届いていました。
仮面ライ…
続きを読む read more
2019年09月24日
S.H.フィギュアーツのスパイダーマン アドバンス・スーツです。GAMER VERSEでのスパイダーマンのことはよく分からないのですが、スパイダーマンのフィギュアということで購入してみました。
中身はこのようになっています。交換用の手首や目のパーツ、それに加え交換用の頭部が付属します。その他ウェブや各種道具、初回特典の磁石内蔵…
続きを読む read more
2019年09月16日
フィギュアーツの毛利蘭です。コナンに登場する中で個人的にお気に入りのキャラクターだったので購入してみました。
中身はこのようになっています。表情パーツと交換用の手首のみというシンプルな内容です。
全身。女性キャラクターにしては大柄な印象です。全高約145mmということで、男性キャラクター並みの大きさとなっています。し…
続きを読む read more
2019年09月04日
S.H.フィギュアーツのメイス・ウィンドゥです。ジェダイナイトの中でも剣術はトップレベルを誇る実力者で、劇中でも重要な役割を果たしています。ジェダイナイトにしては珍しく、バックスイング型の剣術を得意とするキャラクターです。
付属品はこのようになっています。交換用の頭部や手首とライトセーバーです。メイス・ウィンドゥのライトセーバ…
続きを読む read more
2019年08月25日
プレミアムバンダイで発売されたS.H.フィギュアーツのヨーダです。このヨーダは『スターウォーズ / シスの復讐』バージョンとなります。
中身はこのようになっています。最初に目に飛び込んでくるのが椅子です。交換用の頭部と手首、ローブが二種類、杖とライトセーバーです。ライトセーバーはヨーダのサイズに合わせた小型のものが付属します。…
続きを読む read more
2019年08月24日
プレミアムバンダイで発売されたS.H.フィギュアーツのアイアンマン マーク20 パイソンが届きました。
ゴールドとブラックのコントラストが綺麗なパワードスーツです。映画『アイアンマン3』で登場したパワードスーツのひとつです。
中身はこのようになっています。交換用の手首とリパルサーレイエフェクトパーツ、フラップの交換用パーツ、…
続きを読む read more
2019年08月17日
ROBOT魂のサイサリスことガンダムGP02Aです。こちらもゼフィランサスと同様にver.A.N.I.M.E.ということで、設定画に忠実に再現された造形となっています。ゼフィランサスのライバルといえばサイサリスなので購入に至りました。
中身はこのような感じです。大型のシールドが最初に目に飛び込んできます。その他、メガバズーカの…
続きを読む read more
2019年08月17日
ROBOT魂のゼフィランサスことガンダムGP01のver.A.N.I.M.E.です。ver.A.N.I.M.E.ということで、設定画に忠実に再現されたプロポーションとのことです。ガンダムの中では比較的地味なデザインですが、個人的には好きなモビルスーツとうことで購入に至りました。
中身はこのような感じです。ライフルやシールド、ビ…
続きを読む read more
2019年08月16日
GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITEのガンダムです。ガンダム誕生40周年記念としてシャア専用ザクと共に発売が告知され、シャア専用ザクより1ヶ月早く発売されました。以前発売されたTHE ORIGIN版ガンダムとボディは同じでマーキングが変更となったバージョンのようです。
全高約180mm、シャア…
続きを読む read more
2019年08月13日
GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITEのシャア専用ザクⅡです。ガンダム40周年記念として、THE ORIGIN版のシャア専用ザクⅡとガンダムが発売となりました。
「見せてもらおうか。40周年の性能とやらを!」これが発売時の告知でした。期待してしまいますよね。その性能、見ていきましょう。
全高約…
続きを読む read more
2019年08月12日
フィギュアーツのスパイダーマン アップグレードスーツです。このフィギュアで気になるのは、ホームカミング版のスパイダーマンのカラバリかどうかという点です。
一見するとカラバリのように見えますが、よく見ると首の長さが短くなり自然なプロポーションになっています。ただのカラバリではありません。胴体は不明ですが、少なくとも首は新規造形と思われま…
続きを読む read more
2019年08月12日
先日発売されたフィギュアーツZEROのナミさんです。
天候棒を持った動きのあるポーズです。相変わらずプロポーションは抜群。
中身はこのような感じです。ナミ本体と木目の台座が付属します。台座は連結式になっていますので、他のキャラクターの台座と連結させられるのかもしれません。
全身。脚を曲げて腰をくねらせたポーズがセク…
続きを読む read more