マーベルレジェンドのインフィニティ・ウォー版キャップです。フィギュアーツのキャップに盾を持たせたくて購入したものです。
左足首の関節が硬すぎて身体が傾いてしまっています。アメトイ特有の個体差ですね。
横から。
後ろ姿。
バストアップ。実写版のキャップには似ていませんが、ハンサムな顔をしています。
…
続きを読むread more
マーベルレジェンドのプロキシマ・ミッドナイトです。
かなりの長身です。サノス並?劇中ではもう少し身長が低かったような・・・。
横から。
後ろ姿。
バストアップ。顔がかなりリアルです。これはデジタルプリントでしょうか?クオリティが高いです。
可動範囲について。マーベルレジェンドの男性の素体と同…
続きを読むread more
マーベルレジェンドのヘラです。
今更感がありますが、ワン12コレクティブよりヘラが発売されるということで写真を撮ってみました。
女性のマーベルレジェンドとしてはかなり大柄なボディです。
横から。
後ろ姿。マントは軟質素材ですので、可動の妨げになりません。
バストアップ。コスチュームの細かい部分ま…
続きを読むread more
アメイジングヤマグチのカーネイジが再販されますので、以前に購入したマーベルレジェンドのラッシャーを取り出してみました。
このキャラクターのことはよく知らないのですが、悪役なのでしょうか?何だか悪そうな感じがしますね。それにシンビオートのようなものが付いています。
横から。
後ろ姿。シンビオート(?)は4本付属し…
続きを読むread more
ブラックシリーズのダース・レヴァンを再撮影しました。
ダース・レヴァン再撮影でした。久しぶりに弄りましたが、思ったよりも可動域が広くて、今さらながら驚きました。お気に入りのフィギュアのひとつです。
…
続きを読むread more
インフィニティ・ウォー版のMLブラックウィドウです。
中身はこのような感じです。今回のナターシャさんには銃は付属されておらず、棒が付属しています。
全身、正面から。クオリティ高いですよね。ハズブロ頑張ってます。ちなみに、緑のベストは脱着可能です。
横から。
後ろ姿。
今回のナターシャさん…
続きを読むread more
ヴィジョンと2パックセットで販売されているワンダさんです。
全身、正面から。シビルウォー版のワンダさんより明らかに完成度が高くなっています。そして髪の色が明るくなっていますね。
横から。
後ろ姿。
顔がかなり高いクオリティです。これはデジタルプリントでしょうね。フィギュアーツと同レベルくら…
続きを読むread more
遂に、マーベルレジェンドから実写版6インチのヴィジョンが発売されました。インフィニティ・ウォー版とのことで、ワンダさんと2パック販売です。
全身、正面から。スタイルいいです。実写版を忠実に再現していますね。
横から。
後ろ姿。
マントはクリア素材でグラデーション塗装してあります。
…
続きを読むread more
マーベルレジェンドより、スパイダーマン2パックセットに入っているMJです。6インチでMJが商品化されるのって初めてじゃないですかね。
全身。前から。スタイルいいです。髪とバッグは軟質素材です。
横から。細い脚ですが、しっかり自立します。安定感ありますね。
後ろ姿。髪の毛にグラデーションが。細かいところまで拘…
続きを読むread more
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのマンティスアソートに入っていたガモーラです。
全身。完成度高いです。ほんとに最近のマーベルレジェンドは質感が向上しましたね。
横から。
後ろ姿。コスチュームの裾や髪は軟質素材ですので可動の妨げになりません。
アップで。かなり細かく作り込まれています。顔もかなり似…
続きを読むread more
今月、魂ウェブのフィギュアーツからストレンジ先生が発売されますので、ストレンジ先生のバディ的存在のモルドをご紹介します。
全身。雰囲気出てますね。衣装は部分的に軟質素材が使われています。
横から。
後ろ姿。
顔は正直あまり似てませんが、塗装は綺麗です。
付属品はモルドのレリック(武器)の…
続きを読むread more
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのマンティスアソートに入っているネビュラです。
全身。前から。結構細身です。スタイル抜群。塗装が綺麗という印象です。
横から。
後ろから。
付属品は銃と交換用の腕というシンプルなものです。
頭部。このフィギュア、完成度が高いです。モールドが細かく入ってま…
続きを読むread more
ブラックシリーズのダース・レヴァンです。
ゲームに登場するキャラクターだそうで、時系列的にはエピソード1以前のお話だとか。シスの暗黒卿の中でも人気上位のキャラクターだそうです。それ故に、このフィギュアもファン投票で商品化されたとか。確かにカッコよろしいな。
誰かに似てるなと思ったら、カイロ・レンでした。実際に…
続きを読むread more
同じくストレンジ先生アソートに入っていたエンチャントレスです。
この人のことも全然知りませんが、人気があるみたいですのでアップしてみました。それにしてもスタイルいいですな。ヒールが高いので若干自立が不安定。
ニコ・ミコルと同様、顔が綺麗。こんな顔の人いますよね?
エンチャントレス単体で見てるときに「…
続きを読むread more
実写版ストレンジ先生のアソートに入っていたニコ・ミコルです。
このゴスロリっぽい感じが小生のツボにハマりまして。このキャラのこと全然知りませんが好きになりました。
顔の造形は頑張ってる方じゃないかと。マーベルレジェンドもクオリティが上がってきましたな。それにしても、少し頭がデカいような・・・。
この…
続きを読むread more
巷では「ジン・アーソはレイの母親なんじゃね?」という議論で白熱しておるようですので、とりあえずブラックシリーズのジン・アーソ軍曹とレイを2ショットで。
レイが170cmでジン・アーソが157cmだから、もう少し身長差があっても良かったかも。
ジン・アーソとレイの2ショットでした…
続きを読むread more
マーベルレジェンドの実写版ストレンジ先生です。
雰囲気は出てるかと。まだ映画観てないから何とも言えませんが。
特にこの角度から見るとベネディクト・カンバーバッチに似てます。そこそこ。
マントは軟質素材で取り外し可能です。マント取り外したら修行僧っぽくなりますな。
付属品は魔法陣の盾と交換用…
続きを読むread more
ブラックシリーズで一番完成度が高いであろうダース・モールを再び撮影しました。これ、個人的にかなり好きなフィギュアなので。
フィギュアーツと違って、ローブが付属してるからいいですよね。
塗装も綺麗だし。
ローブ着用時はデュアルブレードの片刃だけ出してましたね。
戦闘モード。頭部を交換すること…
続きを読むread more
このお姉さんのこと全然知りませんが、たまには体育会系の女子もいいかなと思って衝動買い。
ごっつコワい顔してます。そしてゴツい。そしてデカい。三拍子揃ってますな。
恐るべき腹筋。全盛期のシュワちゃん並み。この健康美が堪らんのですよ、はい。
身長比較ということで、マーベルレジェンドのワンダさんにお越しい…
続きを読むread more
ジン・アーソ軍曹を弄ったついでに、レイも少しばかり手直し(BB-8は弄っておりません)。
手直しといっても、アイシャドウを薄くしたくらいですけど。
アイシャドウ薄くしたくらいでは違いが分かりませんな。まあ、マフェックスでレイの発売が決まってますし、正直そこまでやる気が起こらないというか…
続きを読むread more
ebayを巡回してたら、たまたま見つけたコミコン限定のオビ=ワン爺さんのフィギュアです。
エピソードⅣの隠居後オビ=ワンの6インチフィギュアって商品化されるの初めてじゃないですかね?
コミコンver.だから、ちょっと豪華な箱に入っております。
箱を開いたらこんな感じ。付属品はライトセーバー2本とレイ…
続きを読むread more