【S.H.フィギュアーツ バットマン(BATMAN 1989)】
パッケージ。バットマンらしくダークなイメージのデザインとなっています。
パッケージ裏面の小窓からバットマンの顔を見ることができます。
内容はこのようになっています。交換用の手首、頭部、ガントレットやグラップネルガンといった各種武器が付属します。
全身。マントで覆われていますのでボディが視認しにくいですが、バットマンらしい造形となっています。
バストアップ。デジタル彩色により、バットマンの特徴をよく捉えた表情となっています。頭部を見て分かったのですが、首が可動しません。
マントはレザーのような素材となっています。こだわりを感じさせます。
マント両袖の内側に持ち手がついており、この持ち手を握ることでマントを広げた状態を再現することができるようになっています。
頭部は二種類。正面を向いた頭部と目が右を見た状態の頭部。口元も二種類用意されており、通常の口元と食いしばった口元が用意されています。
右を見た状態の頭部。
食いしばった口元の頭部。
可動範囲について。腕は水平、垂直に上げることができます。肘は135°程度の曲げ角度です。胴体はスイング可動します。股関節が引き出し式となっており、開脚幅は150°近いです。よく動いてくれます。
膝は135°程度の曲げ角度です。自立の安定性は良好です。
以下、いろんなポーズを。
S.H.フィギュアーツのバットマン(BATMAN 1989)でした。造形はパーフェクト。顔もよく似ていますし、外見は申し分ないクオリティだと思います。ボディの可動域も広く、様々なポーズがしっかりと決まります。マントに持ち手をつけるというアイデアには脱帽しました。綺麗にマントを広げた状態を再現できます。ただ、不満点もいくつかあります。やはり首は可動してほしかったです。ポージングがどうしても限られてしまいます。そして一番ストレスを感じたのは手首の交換です。デフォルトで装着されている握り拳は問題無いのですが、付属する他の手首を装着させるのに苦労しました。とにかく硬かったです。手首ジョイントの破損に注意しないといけないですね。造形、可動が良いだけに、これらの不満点はどうしても減点対象となってしまいます。ワン12コレクティブでもティム・バートン版バットマンが発売されます。予約していますので、届きましたら比較してみたいと思います。点数をつけるとするなら80点といったところでしょうか。ガシガシ弄って遊ぶというより、ポーズを決めて飾っておく観賞用と割り切ったら良いかもしれません。
![]() | S.H.Figuarts バットマン (BATMAN 1989) 新品価格 |

この記事へのコメント