【figma 454 バーサーカー/ジャンヌ・ダルク[オルタ]】
中身はこのようになっています。三種類の刀と柄、交換用の手首、表情パーツ、スタンドが付属します。
全身。後ろ髪がかなりボリュームがあります。それなりに重量がありますが、髪をおろした状態だとスタンド無しで自立させることが可能です。
バストアップ。相変わらずのfigmaクオリティです。アイプリントや塗装が綺麗に仕上げられています。
露出の多いコスチュームですが、細かい部分まで丁寧に作り込まれています。
3本の刀の鞘は可動させることができますので、ポージングの際に邪魔になることはありません。
後ろ髪は根元にジョイントがあり、かなり広範囲に可動させることができます。
表情パーツは三種類。
可動範囲について。腕は水平、垂直に上げることができます。肩関節は引き出し式になっていました。肘は135°程度まで曲げることができます。胴体はスイング可動します。開脚幅は180°近いです。
膝は120°程度まで曲がります。自立の安定性ですが、前述のように後ろ髪をおろした状態ですと安定して自立します。後ろ髪を後方に靡かせると自立できなくなりますので、スタンドを頼りましょう。
以下、いろんなポーズを。
figmaのバーサーカー/ジャンヌ・ダルク[オルタ]でした。後ろ髪のボリュームや刀の鞘を3本装着している外見を見ていますと、可動域が狭そうに感じますが、実際に弄ってみますと可動域は広く確保されていました。思いのままにポーズを決められる楽しさがあります。刀の保持力も十分で、どのようなポーズでもしっかりと保持してくれます。軽装ですが細かい部分まで作り込まれたコスチュームは見応えがあります。顔も美人さんです。確かに巷の評判が良いのも頷ける、優秀なアクションフィギュアですね。造形、塗装、可動が高い次元で確立されています。ファンタジーフィギュアをコレクションされている方には強くオススメしたいフィギュアです。
![]() | figma Fate/Grand Order バーサーカー/ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア 新品価格 |

この記事へのコメント