【S.H.フィギュアーツ アイアンマン マーク3 《Birth of Iron Man》 EDITION】
パッケージ。外箱からは中身が見えないようになっています。
中身はこのようになっています。通常のアイアンマン マーク3と同じく、交換用手首、リパルサーレイエフェクトパーツ、フラップパーツが付属します。
通常版と異なるのは、専用スタンドが付属する点です。
全身。一見して通常版と異なるカラーリングと分かります。通常版が光沢のあるメタリック塗装だったのに対し、こちらは半光沢の仕上げとなっています。造形は通常版と同じです。
バストアップ。半光沢のメタリック塗装となったことで、よりリアリティなものとなっています。
ボディ各所にシルバーでダメージ塗装が施されています。
通常版と同じく、背中のフラップは差し替えで開閉を再現できます。
可動範囲は通常版と同じです。しっかりと床パンポーズを決めることができます。
以下、いろんなポーズを。
S.H.フィギュアーツのアイアンマン マーク3 《Birth of Iron Man》 EDITIONでした。カラーリングが違うだけで、これだけ雰囲気が変わるものなのですね。通常版よりも重厚感があり、高級感が増しているように感じます。ボディ各所のダメージ塗装が生々しく、よりリアルな仕上げとなっています。ホール・オブ・アーマーとして飾るなら通常版になるかと思いますが、『アイアンマン』の劇中を再現するには、こちらの《Birth of Iron Man》 EDITIONの方がしっくりきます。素体は通常版と同じはずなのですが、こちらの方が弄っていて動かしやすく感じました。この《Birth of Iron Man》 EDITIONは限定販売となっていますので、パワードスーツのコンプを目指しておられる方なら是非とも手に取っていただきたいフィギュアです。これぞアイアンマン、といったオーラが出ている素晴らしいフィギュアだと思います。
■S.H.フィギュアーツ アイアンマン マーク3 《Birth of Iron Man》 EDITION 商品ページ

![]() | 【開催記念商品/事前販売】S.H.Figuarts アイアンマンマーク3 -《Birth of Iron Man》 EDITION‐(アイアンマン) 新品価格 |

この記事へのコメント
マーク7ぐらいまでは 正に「鉄の男」って感じでしたね。
飾る場所があれば S.H.Figuartsのマーク6, マーク7は欲しいのですが・・・
後、はっきりと紹介するとまずいのか?
と思い・・・
「CLUB TAMASHII MEMBERS」の会員向
登録しないと見れないキャラクター 3体
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/724/27/N000/000/000/159385169162134382932.jpg
顔は進化無し・・・
マントは布で針金入りはOK
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/724/27/N000/000/000/159385169161166232032.jpg
かなりマフェックス(MAFEX)に影響されてますね。
エフェクトだらけ(笑)
マントは布で針金入り
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/724/27/N000/000/000/159385169172949321576.jpg
-《FINAL BATTLE》 EDITION- のみなのか?
アイアンマンのように「私は絶対なのだ」
-《I AM INEVITABLE》 EDITION- も存在するのか?
しかし発売時期は?
そうですよね、マーク7まではゴツいパワードスーツでしたので、鉄の男そのものでした。以降のパワードスーツは丸みを帯びてきたり、スリムになったりで、ゴツい鉄の男というイメージからは離れたような気がします。
おお!この画像はもしや昨日、一昨日行われたイベント配信で紹介されたストレンジ先生とソー、サノスですね!
ストレンジ先生の顔が据置きなのは少し残念ですが…エフェクトパーツ欲しさに購入してしまうかもしれません!
ソーは迷いますね…。マフェックスでもエンドゲーム版ソーが発売されそうですので、完全にカブりますからね…。でも、買ってしまいそうですけどっ!
サノスは《FINAL BATTLE》 EDITIONと「私は絶対なのだ」バージョンが別々に発売されたらバンダイを恨みます(笑)ニコイチにして発売してほしいものです。
それぞれの発売時期、もし、2020年11月なんてことになったら…まさに11月はXデーになってしまいますよね!(それだけは避けたい…)