【S.H.フィギュアーツ キャプテン・アメリカ(エンドゲーム 《FINAL BATTLE》EDITION)】
アイアンマン マーク85と同様に、ダークな色合いのパッケージデザインとなっています。高級感があります。
中身はこのようになっています。交換用の頭部と手首、シールド2種類、シールドの持ち手、ムジョルニア、ムジョルニアのエフェクトパーツ一式が付属します。
全身。プロポーションはエンドゲームのノーマルバージョンのキャップと同じです。色合いがダークなものとなっています。
バストアップ。ヘルメット着用頭部はノーマルバージョンとほぼ同様のクオリティです。そこに汚れ塗装が施してあります。
頭部だけでなく、全身に汚れ塗装が施してあります。この汚れ塗装、アイアンマン マーク85よりも更に泥臭い感じの塗装となっており、再現度は極めて高いと思います。
背中にシールドを装着可能です。
頭部は三種類。
食いしばり顔。目が左の方向を向いています。
そして注目の素顔ヘッドです。これまでのフィギュアーツのキャップの中では、最高のクオリティではないでしょうか。かなり似ています。デジタルプリントの進化を感じることができます。
可動範囲について。腕は水平、垂直に上げることができます。肘は150°程度まで曲げることができます。胴体はスイング可動します。股関節が引き出し式となっているため、開脚幅は150°以上180°未満とかなり広いです。このキャップ、関節に個体差があるらしく、肘の関節が緩かったりするらしいです。私が入手した個体は、胴体の関節が少し緩い感じでした。その他の関節は特に問題無しです。
膝は135°まで曲げることができます。足首がしっかり動きますので、自立の安定性は良好です。
以下、いろんなポーズを。
S.H.フィギュアーツのキャプテン・アメリカ エンドゲーム 《FINAL BATTLE》EDITIONでした。全身の汚れ塗装が巧い具合に施されていて再現度は高いです。最終決戦で登場した全ての装備が付属するのが嬉しいですし、ムジョルニアの雷エフェクトがよく工夫されています。ムジョルニアの天端、側面が取り外せるようになっており、エフェクトと一体となったパーツをそこに装着させることで、エフェクトパーツが脱落することなく強固に取り付いたままキャップに装備させることができます。ですから、上、横、下、斜め、あらゆる方向にムジョルニアを向けてポーズを取らせてもエフェクトパーツが脱落することはありません。これはよく考えられていますね。そして割れたシールドも質感が高いです。通常のシールド、割れたシールド共に汚れ塗装が施されており、再現度が高いです。発売前から話題となっていたのが、二種類の頭部ですね。食いしばり顔と素顔ヘッドが付属するということで話題になっていました。食いしばり顔は目が左方向を向いていますが、劇中でも左方向を向いて食いしばっていましたので良い感じです。素顔ヘッドはフィギュアーツの歴代キャップの中で最高のクオリティです。これぞスティーブ・ロジャースといった具合の再現度の高さです。これだけ至れり尽くせりな最終決戦版キャップですが、関節に個体差があるのは少し残念な点ですね。もう少し関節を渋くしても良かったかもしれません。私の個体は前述のとおり、胴体の関節がやや緩い程度でしたので、ポージングには影響しませんでした。残念なのはその1点のみで、他はパーフェクトなフィギュアです。これで最終決戦版のアベンジャーズ ビッグ3が揃いました。これから期待してしまうのはアイアンパトリオットですね。あれだけ人気のパワードスーツなのに、何故発売のアナウンスが無いのか不思議です。そしてもし発売されることになったとしたら、今度こそローディの素顔ヘッドを付属して欲しいですね。話が逸れましたが、このキャップ、かなり良いと思います。マフェックスのエンドゲーム版キャップがどこまで肉薄してくるのか、楽しみですね。
![]() | S.H.フィギュアーツ アベンジャーズ キャプテン?アメリカ -《FINAL BATTLE》EDITION-(アベンジャーズ/エンドゲーム) 約150mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア 新品価格 |

この記事へのコメント
たくさんレビューが更新されてますね。
キャプテンは関節が緩い個体が多いみたいですね・・・
まっ今まででも、ハルク(インフィニティー・ウォー)の右股関節
サノス(エンドゲーム)の右ひざ・・・ ユルユルでした・・・
だから色々なポーズでの撮影はしないんです(笑)
アイアンマンとキャプテンの《FINAL BATTLE》EDITION)
入手することができましたので どうやって飾るか悩んでます・・・
もともと、サノスの FINAL BATTLE》EDITION)が発売されたら
自前でダメージ加工した「 I am Iron Man」と飾る予定の場所しかない・・・
少々狭いので こうやって飾ろうかと?
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/724/27/N000/000/000/159136140189243741242.jpg
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/724/27/N000/000/000/159136140188329594302.jpg
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/724/27/N000/000/000/159136140190184802559.jpg
しかし、キャプテン(インフィニティー・ウォー)を持ってないんです・・・
欲しい「閃回ヘッド」が見つからず・・・
考えられないほど高価なのは在りますが・・・
Not a studioヘッド は見つかっているので 妥協するか?
それとも MAFEX キャプテン(インフィニティー・ウォー)を購入するか?
MAFEX キャプテン(インフィニティー・ウォー)は・・・
肩のプロテクターがゴツイんですよね・・・
迷ってます(笑)
最初から2体、注文していました(笑)
キャプテン 《FINAL BATTLE》EDITION の食いしばり顔・・・
汚すかどうか迷ってます・・・
予備がないので(笑)
一気にレビューしました!(疲れた…)
私のキャップは胴体が緩かったので、パーマネントバーニッシュで応急処置をしたところ、少し渋くなってくれましたので良しとしました。
フィギュアーツも関節の個体差ありますよね。そう考えると、figmaは優秀なのかな、と思ったりします。
ビッグ3がそろい踏み!迫力がありますね!下段がbefore、上段がafterと分けられていますので、統一感があって素敵です!
フィギュアーツのインフィニティ・ウォー版キャップは、正直あまりオススメできません。まず、ワカンダシールドが付属しないのと、意味不明な槍が付属で「?」仕様となっています。顔もあまり似ていません。確かにマフェックス版は肩がゴツくなっていますが、その他の部分の再現度に関してはフィギュアーツの比ではないと思います。ですので、マフェックスのキャップをオススメします!
エンドゲーム版ソーを2体!さすがです!それで汚し塗装をされていたのですね。納得です。
キャップですが、amazonをみていますと、時々定価で売られていますね。その時を狙ってもう1体ゲットされてみて、食いしばり顔を作成なさるとか!(無責任発言ですね!申し訳ございません!)
完成いたしました。
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/724/27/N000/000/000/159153756534368136686.jpg
キャプテン《FINAL BATTLE》EDITION)も
一か八かで顔を汚しました(笑)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/724/27/N000/000/000/159153756529877066549.jpg
キャプテン「インフィニティー・ウォー」も
Not a studioヘッド + ワカンダシールド(可動)付きで見つけました。
こちらも顔を汚しました(笑)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/724/27/N000/000/000/159153756531644089138.jpg
バンダイさんに質問をいたしました。
管理人様の画像でも確認できますが
「 食いしばり顔 」右目が左の方向を向いています。
しかし、左目はほぼ中央・・・
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/724/27/N000/000/000/159157788997953530905.jpg
ブラック・ウイドウ や スカーレット・ウィッチは
瞳のバランスはバッチリでしたので
キャプテンの左目は デフォルト仕様なのか?
一応、訪ねておきました。
おお!!遂にビッグ3のbifore&after完成ですね!
壮観です!!
ファイナルバトルのキャップ、かなりいい感じですね!インフィニティ・ウォーのキャップも再現度とても高いです!
私には技術がなく、なかなか汚し加工に踏み込めないでいます…
本当ですね!右目が左よりで左目が中央になっていますね!
今はじめて気がつきました・・・。
キャップ、この目の件も含めて、個体差が結構激しいのかもしれませんね。。。
バンダイから 目の角度が左右違うのでは?
の回答が届きました。
「不具合ではなく個体差の範疇であると判断いたしました。
また、交換品も同等の品質となってしまうため
商品を交換しても同一もしくは他箇所に
事象が見受けられる可能性もございます。
そのため、お手元の商品は、そのままお納めいただけませんでしょうか。
画像送付のお手間をいただいたにも関わらず、
このような回答となりまことに申し訳ございませんが
ご理解賜りますようお願いいたします。」
だそうです・・・
ポーズをとらせる時、目線ってかなり重要で
雰囲気がかなり違ってくるんですよね・・・
残念です・・・
また動画(スライドショー)を作ってみました(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=x4MmAvRjvsY&feature=youtu.be
動画、拝見しました!素晴らしいスライドショーですね!劇中の迫力が見事に再現されていて、とても興奮しました!今でも興奮のあまりドキドキしております!
キャップの目の件、実は私も問い合わせをしてみました。
キャップの食いしばり顔は、左側を向いているのがデフォルトとのことです。
私の受付を担当してくれたバンダイの人は、目が片目でも正面を向いていたら商品をお送りください、とのことでしたが、個体差で片付けられてしまうのですね…。残念でなりません。こればかりは致し方ないことですが、高額商品ですので検品はしっかりやってほしいものですよね。
嬉しいことがありました。
知人がエフェクトを作って持ってきてくれました。
知人もマフェックスのソーを購入したそうです。
ストームブレイカーのエフェクトを
フィギュアーツのストームブレイカーに付けてみたら
問題なく付いてしまったので 複製したそうです。
何の素材でどうやって作ったのかは内緒だそうです・・・
早速、私のソーのストームブレイカーに付けてみました(笑)
感謝感謝です。
キャプテンのエフェクトムジョルニアも持たせました。
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/724/27/N000/000/000/159196971101764588942.jpg
キャプテンは ノーマルのムジョルニアに・・・
私もエフェクトを作ってみようかなと思案中です・・・
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/724/27/N000/000/000/159196971096839686880.jpg
後、やはりキャプテンの目が気になって仕方がありません・・・
角度を変えて撮影
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/724/27/N000/000/000/159196971099841301841.jpg
斜め下から少し見上げると なんとか違和感が減るかな?
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/724/27/N000/000/000/159196971098315032838.jpg
おお!知人の方からストームブレイカーのエフェクトパーツをゲットされたのですね!やはりエフェクトを装着させますと迫力が増しますね。エフェクト付きムジョルニアと両刀で迫力倍増です!
それにしても知人の方、ご自身で複製とは…その技量に驚愕しております。
キャップの目、やはりこれは個体差で片付けてほしくないですよね。確かに斜め下のアングルですと違和感は緩和されますが、同じ目線だと、どうしても気になってしまいますよね…。今回のキャップ、個体差が激しい印象です。これを機にバンダイも品質管理を向上させてほしいものです。