【マーベルレジェンド アイアンパトリオット(エンドゲーム)を塗装】
頭上のキャノン砲の銃口部分をグレーで塗装しました。
左右のミサイルランチャーの内部をシルバーとレッドで塗装しました。
胸部のシルバー部分を追加、腹部のファンのような部分をグレーで塗装しました。
両腕の武装カバーをグレーで塗装しました。
脚部内側にあるネジのような部分をグレーとレッドで塗装しました。しかしレッドがうまく乗らず黒っぽくなってしまいました。
上半身武装の各アーム部分とミサイルランチャーの裏面をグレーで塗装しました。
ここからは武装について。武装を解除した状態。実は脚部のミサイルポッドも外すことができるのです。これは気がつきませんでした。教えてくださった♡3,000さま、有難うございます!
外した武装パーツ一式。
脚部のミサイルポッドを外すことでスマートなシルエットとなります。
再び武装。フルアーマー状態です。
マーベルレジェンド アイアンパトリオットの部分塗装仕上げでした。ガンダムマーカーで少し色を加えてあげるだけでよりメカっぽくなり、立体感が増します。そして重厚感も増しますね。参考資料はムービーマスターピースのアイアンパトリオットのサンプル画像ですが、細部のディテールが微妙に違うことに気がつきました。塗装作業も新しい発見があるので楽しいです。グレーで塗装した部分は、本当はガンメタリックで塗装したかったのですが、手持ちにガンメタリック塗料がありませんでしたので、とりあえずグレーで塗装しています。まだ塗装できそうな部分もありそうなので、もう少し手を加えたいところです。スミ入れもしたいですしね。それにしても、まさか脚部のミサイルポッドが脱着可能とは気がつきませんでした。教えてくださった♡3,000さまに感謝です。ありがとうございます!
![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

この記事へのコメント
塗装されたんですね!さらにカッコいいです!
いつもコメントありがとうございます!
こちらこそ、貴重なご指摘ありがとうございます!
脚部の武装が脱着可能なことを知らない人は多いと思います。
♡3,000さまに教えていただきましたので、これは情報発信せねばと思い、ブログ投稿しました。
塗装、お褒めのお言葉嬉しいです!ありがとうございます。まだまだ塗装技術は未熟者ですが、「これ、塗ったら絶対カッコよくなるよね」と思い、思わず塗装してしまいました。スミ入れとかすると更に良くなるかもと思ったりします。
自分はオリジナルを楽しむ派なので塗装はしないのですが、こういうのも楽しくていいですよね 笑
ちなみに、こういったマーベルレジェンドはどこで入手されているのですか?
差し支えなければ、ぜひ教えていただきたいです!
いつもコメントありがとうございます♪
このアイアンパトリオット、なかなかの完成度ですので、オリジナルでも十分にご満足いただけるフィギュアだと思います。
自分はムービーマスターピースのアイアンパトリオットに近づけたかったので塗装にチャレンジしましたが、なかなか作業は楽しかったです☆
私は関西在住なのですが、最近は近所のトイザらスでマーベルレジェンドを購入しています。たまたまですが、先日10月9日にトイザらスに立ち寄ったところ、丁度入荷していましたので定価で確保することができました。
少し前までは東京のトイサピエンスが主なマーベルレジェンドの取扱店だったのですが、ハズブロがハズブロジャパンを立ち上げたので、トイザらスが販売のメインとなったようです。
海外限定のマーベルレジェンドは国内の店舗で入手するのは難しいので、アメリカのAmazonか、BIG BAD TOYS STOREという店で通販で購入しています。輸送料はかかってしまいますが、定価で購入できますので、このような海外からの入手経路も確保しています。
今、アツいマーベルレジェンドはアンチヴェノムやパニッシャーウォーマシンですが、上記の通販なら定価で入手可能です。