【S.H.フィギュアーツ ローニン(エンドゲーム)】
ローニンはアベンジャーズ / エンドゲームの中盤まで登場するキャラクターで、正体はホークアイことクリント・バートンです。
劇中のコスチュームを忠実に再現していますね。
中身はこのような感じです。交換用の頭部や手首、刀や鞘が入っています。
全身。
バストアップ。目元はデジタルプリントで再現されています。コスチュームはブラックを基調としていますが、ゴールドのラインが綺麗です。
背中の鞘は若干ポロリしやすいです。もう少ししっかりと固定できれば良かったのですが。
頭部は二種類。バートンの素顔ヘッドは付属しません。プレバンで発売されるホークアイのヘッドと互換性があれば嬉しいのですが。フードを取って素顔を見せるシーンがありましたからね。
フードはこのように取り外すことができます。
可動範囲について。腕は水平には上がりますが垂直にはコスチュームが干渉して上がりません。肘は120°程度曲がります。胴体はスイング可動します。開脚幅は120°程度でしょうか。アクション派のキャラクターの割には可動域があまり広くない印象です。
膝は120°程度曲がります。
以下、いろんなポーズを。
フィギュアーツのローニンでした。可動域があまり広くないのでポージングできるのか心配になりましたが、劇中のポーズはひと通り決めることができます。容姿は劇中のローニンを忠実に再現できていますので文句無し。不満点を挙げるとすれば、背中の鞘が外れやすい点と、腕を動かし過ぎると肩から外れてしまう点でしょうか。あまり激しく腕を振り回すと肩から腕が外れますので注意が必要です。ローニンもアントマンくらいの可動域が確保されていれば100点満点のフィギュアだったかもしれません。頭部のフードの脱着ですが、少し面倒です。フードの脱着はマーベルレジェンドの方が簡単でした。いろいろ書きましたが、刀を持ってポーズを決めれば最高にカッコいいフィギュアだと思います。ホークアイが楽しみですね。
![]() | S.H.フィギュアーツ アベンジャーズ ローニン(アベンジャーズ/エンドゲーム) 約150mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア 新品価格 |

この記事へのコメント