【S.H.フィギュアーツ ウォーマシン マーク4(インフィニティ・ウォー)】
それに先立ち、プレミアムバンダイからフィギュアーツのインフィニティ・ウォー版ウォーマシンが届きました。

中身はこのような感じです。各種エフェクトパーツや交換用手首、武器などが入っています。このウォーマシン マーク4には専用の台座が付属します。うーん、個人的には、台座よりもローディの素顔ヘッドを付属してくれた方が嬉しかったかも、と思ったりします。

全身。ウォーマシンの武骨なプロポーションを忠実に再現しています。武器を格納した状態だとあっさりとした印象です。






バストアップ。目やアークリアクターは赤く縁取られています。その他にも赤いラインが入っており、かつマーキングがしてありますので、情報量が多いです。これまでに発売されたフィギュアーツのウォーマシンの中では一番情報量が多いのではないでしょうか。

背面。武器格納時のバックパック。細かいモールドが入っています。背面も情報量が多い印象です。

バックパックの部品を交換して武器展開状態を再現できます。

前から見るとこのような感じです。これぞウォーマシン マーク4という感じですね。マシンガンは様々な角度に向きを変えることができます。

背面の部品ですが、フラップも交換することができます。

可動フラップに交換すると、このように開閉させることができます。

可動範囲について。いつものように床パンができるように股関節は引き出し式となっています。可動域はいつものアイアンマンシリーズのクオリティです。よく動きます。自立の安定性も良好です。


以下、いろんなポーズを。














フィギュアーツのインフィニティ・ウォー版ウォーマシン マーク4でした。フィギュアーツの歴代ウォーマシンの中で最もクオリティが高いと感じました。マーキングや部分塗装などによって情報量が増え、武器も劇中の造形を忠実に再現したものになっていますし、可動式フラップが別パーツで付属するのが嬉しいポイントです。可動域が広くて、かつ安定して自立しますので、様々なポーズを決めて飾っておくことができます。プロポーションが良いので、どのようなポーズもカッコよく決まるのが嬉しいですよね。『エンドゲーム』に登場するウォーマシンがマーク4なのか、それともマーク5にアップグレードされるのか分かりませんが、アベンジャーズファンの方にはオススメしたいフィギュアのひとつです。それにしても、そろそろローディの素顔ヘッドを付属して欲しいですよね・・・。バンダイさん、お願い致します。
![]() | S.H.Figuarts ウォーマシン マーク4(アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー) 新品価格 |

この記事へのコメント