【マーベル展に行ってきました】
初日というだけに、すごい人でした。午前10時に開場で、私は午前10時10分頃に到着しましたが、場外まで長蛇の列でした。マーベルって幅広い層に人気があるんですね。若い人からご年配の方まで様々。中には『アベンジャーズ4エンドゲーム』の壮大なネタバレをしてくれる人が居たり。まだ公開されていないから、予想ということなのでしょうけど。

会場の手前にカフェが設けられており、そこにはキャップとアイアンマンが飾ってありました。


キャプテン・マーベルが公開されるということで、フィギュアーツのキャプテン・マーベルが展示してありました。デコマスよりもさらにブリー・ラーソンに近くなったような気がします。これは期待できそうです。


入り口には等身大のハルクが。かなり大きいですね。迫力がありました。

会場内は一部を除いて撮影禁止。すごい人混みだったので展示物をよく見ることができませんでしたが、実写化されたキャラクターのコスチュームが飾ってあったり、コミック本が展示してありました。600円払ってヘッドホンを借りると、好きな声優さんの声でガイドしてくれるらしいです。ホットトイズのムービーマスターピースシリーズが展示してありました。
会場内唯一の撮影可能場所。アイアンマンのパワードスーツが4体展示してありました。マーク1からマーク4でしょうか。

アイアンマン4体の対面には実写化されたキャラクターの写真が展示してありました。

会場の最後にショップが設けられており、そこもすごい人混みでした。あまりに人が多すぎて、フィギュアーツのアイアンマンと展示カタログだけ購入して出てきました。
会場出口にこのようなポスターが飾ってありました。個人的にはアイアンマンのポスターがクールだと思いました。


ちなみにこれは、ゆでたまご先生が描いたハルクです。


最後に、先日亡くなられたスタン・リー先生へ贈るメッセージボードが設けられていました。

そして本日の戦利品。フィギュアーツのアイアンマン マーク22 ホットロッド、展示カタログ、そしておまけのキーホルダーとステッカーです。ショップスタッフ曰く、フィギュアーツのアイアンマンは3個買いをする団体が多いとのこと。たぶん転売屋でしょうね、とスタッフの人も言ってました。私がレジをしている時で既に半数が売れたとのことでした。ショップで購入したのは10時45分くらいですから、開場から僅か45分で半数。午後から行く人は売り切れ、なんて事態になるかもしれません・・・。個人のコレクションとして3個買うのは良しとしても、転売目的で複数人数動員して買い漁るのはどうなのかと思ってしまいます。本当に欲しい人が購入できなくなってしまいますからね。来場していた人たちも、それを心配している人が多かったです。買い占められて売り切れになってるんじゃないか、と。フィギュアーツのアイアンマンは今後、プレミアムバンダイで販売されるかもしれませんので、プレ値で購入してはいけません。

この記事へのコメント