【マフェックス ロボコップ】
かなりクオリティ高いです。劇中に登場するロボコップを忠実に再現していると思います。身長はfigmaよりは大柄で、ネカよりは小柄の、丁度良いサイズ感です。まさに6インチロボコップの決定版と言えるのではないでしょうか。

中身はこのような感じです。ダメージパーツやオート9のエフェクトパーツなどが入っています。

横から。

後ろ姿。

バストアップ。劇中のロボコップと同様、装甲の青っぽい部分がしっかりと再現されています。ちゃんとメタリックな質感が出ています。

表情(?)パーツは三種類。


バトルダメージ状態。

可動範囲について。腕は装甲が干渉して水平には上がりませんが垂直には上がります。脚も同様で、装甲が干渉して開脚するのは難しいです。実際のロボコップもそうだと思います。その他の関節はよく動きます。

脚のパーツを取り替えることで、オート9を格納できる状態を再現することができます。

以下、いろんなポーズを。














マフェックスのロボコップでした。個人的に好きなキャラクターなだけに、待ちわびたフィギュアでした。期待どおりの完成度です。メタリックな質感が出ていますし、関節の緩みもありません。それに、自立の安定性が抜群に良いです。多少、無茶なポーズをしても自立してくれます。この安定感は嬉しいですよね。欲を言うならば、マーフィーの素顔ヘッドが付属してくれていたら良かったかもしれません。素顔ヘッドが無かったとしても手にしてみる価値はあると思います。これまでの6インチ周辺サイズのフィギュアはfigmaとネカから発売されていましたが、figmaは小さく、ネカは大きくて他の6インチフィギュアと絡ませにくかったと思います。このロボコップは6インチど真ん中のサイズで発売されましたので、他のマフェックスやフィギュアーツと絡ませやすいです。まさに現時点での決定版と言えるでしょう。
![]() | MAFEX マフェックス No.67 ロボコップ 全高約160mm 塗装済み 可動フィギュア 新品価格 |

この記事へのコメント