【HGUC ガンダム】
ガンプラを組み立てるなら、初代ガンダムを組み立てねばと思い、作ってみました。




初代ガンダムを見ていると安心しますね。安定感があって。外見ではリバイヴ版と旧キットとの違いはあまり分かりません。

可動範囲について。ここは流石にリバイヴ版というだけあって、かなり広い可動域を誇ります。特に肩の関節がよく動きます。

以下、いろんなポーズを。






















HGUCのリバイヴ版ガンダムでした。このキット、組み立ては簡単なのに、関節の可動域が広いという良キットです。サザビーを組み立てた後にこれを組み立てますとパーツが小さく思えてしまいますが、それも初代ガンダムの魅力のひとつだと思います。様々なポージングが出来ますので、遊びの幅が広がるキットです。欲を言うなら、コアファイターをつけて欲しかったですね。ZZガンダムのように。どうしてもコアファイターが欲しければRGガンダムを買いましょう、という事なのでしょうね。
![]() | ガンプラ HGUC 191 機動戦士ガンダム RX-78-2ガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル 新品価格 |

![]() | ガンプラ RG 1/144 RX-78-2 ガンダム (機動戦士ガンダム) 新品価格 |

この記事へのコメント